【第1学年】定期テスト結果から見えた課題と今後の対策|親のリアルな振り返り
中堅高校の限界を突破する!薄給の父と息子の未来挑戦記
このブログは、「部活と勉強の両立に悩む家庭で、限られた時間の中で学力を伸ばすための試行錯誤を記録したもの」 です。
息子は、ハードな運動部に所属しながら、学力向上を目指しています。十分な塾通いが難しい中、家庭での学習環境を整え、限られた時間の中でどう学ぶかを試行錯誤する日々です。
そんな中で実践した勉強法や環境づくり、試行錯誤の記録をここに残していきます。
このブログに書いていること
- 短時間で学ぶ工夫(効率的な勉強法・教材の選び方)
- 家庭での学習環境づくり(リビング学習の工夫、時間管理)
- 試行錯誤の記録(うまくいったこと、いかなかったこと)
リビングを「こんがら工房」と名付け、息子の挑戦を陰で支えながら見守っています。
同じような状況のご家庭があれば、「こんなやり方もあるんだな」と思ってもらえたら嬉しいです。